6.請求内容の入力

前へ 次へ

読み込まれた物件情報を確認し、その他の内容を入力します。


「申請書作成・編集」画面で、少し画面を下ろして、

このページのトップに戻る

不動産の種別が間違っていないか(この例では「建物」)確認して、


所在と地番/家屋番号が間違いなく入力されていることを確認します。

このページのトップに戻る

次に、請求する物件の管轄が間違っていないかを確認し、


「証明書の種類」が「登記事項証明書」になっていることを確認します。

このページのトップに戻る

「請求の対象」は、何もしないときの初期設定は全部事項証明書ですので、


もし、現在事項証明書が必要な場合は、「請求の対象」欄の[V]をクリックして、

このページのトップに戻る

「現在事項」を選び、


「現在事項」に変更します。


「共同担保目録」は、初期設定が「除く」になっていますので、

このページのトップに戻る

もし、共同担保目録が必要なときは、「共同担保目録」欄の[V]をクリックして、


「現在事項」を選び、


「現在事項」にします。

このページのトップに戻る

最後に「通数」を入力して(初期値は、1です。)、


請求内容が全て入力されました。

このページのトップに戻る


前へ 次へ
| メニュー |