(6) 電子署名のやり方

前へ 次へ

パソコンの設定が終わったら、さっそく電子署名をしてみましょう。

これまでのようにICカードをセットする必要はありません。

では、やってみましょう。


法務省のアイコンをクリックして、


申請用総合ソフトを立ち上げます。

このページのトップに戻る

電子署名をする申請書をクリックして、目的の申請書が青く反転したら、


[署名付与]をクリックします。


次の画面が出ますので

このページのトップに戻る

真ん中の[ファイルで署名]をクリックします。


なお、[ICカードで署名]ボタンではありませんので、注意してください。


そうすると「電子証明書ファイルの選択」画面が出て、Cドライブが開きますので、

このページのトップに戻る

電子証明書が入ったフォルダをクリックします。


電子証明書のファイルが出ますので、これをクリックし、


[開く]をクリックすると、

このページのトップに戻る

電子証明書のパスワードを聞いてきますので、


変更後のパスワード(変更をしていないときは、セコムのパスワード)を入力し、

このページのトップに戻る

[確定]をクリックします。


ICカードの時と違い、瞬時に電子署名が終わり、次の画面が出ます。

[OK]をクリックすると、


電子署名は終了です。

右上の「状態」の欄に、[署名付与完了]と表示されます。

このページのトップに戻る

[閉じる]をクリックして、


メイン画面に戻ります。



以上で、「通常フォルダ利用タイプ」の説明は終わりです。

このページのトップに戻る


前へ 次へ
| メニュー |