7.申請内容の入力

前へ 次へ

次に申請書の内容を入力していきます。


1.登記所の選択

最初に、登記所を選択します。

[登記所選択]をクリック。

このページのトップに戻る

「登記所選択画面」に変わりますので、


表示された登記所から、管轄の登記所を選び、


[設定]をクリックすると、


「登記申請書編集画面」に入力されます。

このページのトップに戻る

2.登記の目的について

次に、登記の目的です。

ここは、大変重要な部分です。

「登記の目的」欄を見てみると、既に「分筆登記」と入力されていますので、登記の目的の入力は必要ありません。


また、決してこれを修正しないでください。修正すると、登記所でエラーが出ます。*1

*1 登記の目的を「分筆」に修正してもエラーは出ませんが、あまり意味のない修正ですね。

たとえ、登記の目的が地積更正・分筆だったとしても、「地積更正・分筆」と修正することも厳禁です。なお、付録3に地積更正・分筆登記のための申請書の作成方法を記載していますので、参考にしてください。*2

*2 Ver4.3Aから、地積更正・分筆登記の申請書式が追加されました。

このページのトップに戻る

3.添付書類の表示の修正

続いて、添付書類の表示です。

あらかじめ入力されていますが、役に立ちませんので、


全部消して、


次のように、入力します。


(1) 代理権限証書

代理権限証書は原本を持参または送付しますので、「代理権限証書(特例)」とします。

(2) 地積測量図

地積測量図は、電子化した図面の種類に応じて、「地積測量図(XML)」または「地積測量図(TIFF)」と入力します。

(3) 立会証明書

今回は、立会証明書を持参(原本還付)しますので、「立会証明書(特例)」と入力しています。

もし、PDFファイルで添付するときは、「立会証明書(PDF)」と入力します。

(4) 調査報告書

今回は調査報告書をPDFファイルで添付しますので、「調査報告書(PDF)」と入力します。

紙の調査報告書を提供する場合は、「調査報告書(特例)」と入力します。


拡大すると、次のようになります。

このページのトップに戻る


前へ 次へ
| メニュー |