前へ | 次へ |
オンライン物件検索で「所在」と「地番/家屋番号」を読み込んだあとは、不動産番号を入力する方法で申請書を作るほうが便利です。
また、キーボードから入力するときも、不動産番号を使うなら、「所在」と「地番/家屋番号」を入力するだけで済みます。
もっとも、不動産番号を使うときは他の物件情報は必要ないのですが、「所在」と「地番/家屋番号」も併記してほしいとの協力要請があっていますので、このような入力方法になります。
なお、入力する順番ですが、先に不動産番号を入力してその後「所在」と「地番/家屋番号」を手入力したり読み込んだりすると、不動産番号が消えてしまいます。ですから、不動産番号は、必ず、「所在」と「地番/家屋番号」を入力したり読み込んだりした後に入力してください。
やってみましょう。
「申請書作成・編集」画面で、
[物件情報直接入力]をクリックします。
そうすると、次のように画面が変わります。
まず土地の欄の「指定方法」で、[不動産番号]をチェックします。
そうすると、「不動産番号」の枠が白抜きになり、
入力できる状態になりますので、
土地の不動産番号を、半角数字で入力します。
次に、建物の欄の「指定方法」で、[不動産番号]をチェックします。
そうすると、「不動産番号」の枠が白抜きになり、
入力できる状態になりますので、
建物の不動産番号を、半角数字で入力します。
これで、物件情報がすべて入力されました。*1
では、引き続き、登記識別情報提供様式の作成をしてみましょう。
*1 申請書を保存したあとで申請書をプレビュー表示をすると、次のように表示されます。
前へ | 次へ |