6.添付情報〜代理人の入力

前へ 次へ

次に、添付情報から代理人の表示まで入力します。


1.添付情報の入力

画面を下げて「添付情報」欄を出します。


申請書には、既に必要な添付書類の一部が表示されています。


半ライン申請では、添付書類は持参又は送付しますので、登記識別情報を除く全ての添付書類に「(特例)」を入力するか、「(特例)」という文字をコピーします。

このページのトップに戻る

添付書類の中に印鑑証明書が抜けていますので、下記のように追加して記載します。


ところで、贈与の書式なのに印鑑証明書が記載されていないのを不思議に思う方もいるかもしれませんが、半ライン申請ではなく完全なオンライン申請ではすべての添付書類に作成者が電子署名をしますので、本来は印鑑証明書は必要ありません。

半ライン申請に限り印鑑証明書の添付が必要になりますので、追加記載が必要です。

なお、今回の例では、登記済証も添付しますので、次のように追加して記載します。

このページのトップに戻る


2.日付の修正

画面を下げます。

日付欄には申請書を作成した日が自動的に入力されています。

もし、その日に申請するなら、このままにしておきます。


もし、後日申請するなら、必ず全角文字で申請予定日を入力します。もちろん、申請する時に訂正しても構いません。

なお、申請用総合ソフトでは、カレンダーで申請日を入力する方法が追加されました。

[カレンダー]をクリックすると、


作成している日が含まれる月のカレンダーが出ますので、日付を修正するときは、修正後の日をクリックすると 日付が修正されます。

このページのトップに戻る


3.登記所の選択

次に、登記所を選択します。

[登記所選択]をクリック。


「登記所選択」画面が現れますので、表示された登記所から管轄の登記所を選び、

このページのトップに戻る

[設定]をクリックすると、


「申請書作成・編集」画面に入力されます。

このページのトップに戻る


4.代理人の表示の入力

次に、代理人の事務所、資格、氏名、連絡先の電話番号を入力します。

申請用総合ソフトでは、「入力支援情報」で入力したあなたのデータを利用することができますので、とても簡単になりました。

画面を下げ、代理人の欄を表示します。

このページのトップに戻る

[登録事項転記]をクリックすると、


一発であなたのデータが入力されます。


もし、まだ「入力支援情報」を入力していない方は、 「申請用総合ソフトのインストール」の 「 7.入力支援情報の登録 」を見てください。

このページのトップに戻る


前へ 次へ
| メニュー |