前へ | 次へ |
これから、申請書の内容を入力していきましょう。
申請用総合ソフトでは、入力する際に全角半角の切替を自動的にやってくれますので、形式的な入力ミスがほとんど無くなります。
申請書が表示されたら、まず「件名」を付けます。
これは、申請書の内容を、この「件名」を見ただけでわかるようにするためのものです。
「件名」の付け方は自由です。
あなたが一番わかりやすいような付け方をしてください。
なお、申請用総合ソフトの画面にも記載されているように、「件名」はあなたのパソコンの中だけで使われるもので、法務省の新オンライン申請システムには通知されません。
ですから、どんな「件名」でも構いません。
やってみましょう。
申請書を起動すると、既にカーソルが「件名」の欄にありますので、
そのまま自分の好きなように、「件名」を入力します。
なおこの例では、次のような「件名」を付けますが、これはあくまで一例にすぎません。
あなたのセンスで、自由に付けてください。
次に、申請書の画面の右上を見て、「納付情報」という欄を確認します。
ここには、「入力支援情報」で入力した「氏名(フリガナ)」が入力されているはずです。
もし、入力されていなければ、キーボードから、全角カナ文字で入力します。
次に、登記の目的を入力します。
「登記の目的」の欄を見てみると、既に「所有権移転」と入力されています。
今回は共有持分の移転ですので、入力されている目的を消し、
共有持分を全部移転する旨を入力します。
入力する内容は、紙申請の場合と同じです。
続いて、原因の日付を入力します。
入力されている日付を訂正または削除して、
原因の日付を手入力で入力します。
前へ | 次へ |